Bayreuth 1999

三澤洋史 

写真 三澤洋史のプロフィール写真

7月3日(土)
 「ローエングリン」の立ち稽古が始まった。演出家のキース・ワーナーは、太い体型なのに練習場の中を走り回りながら、体当たりで演技をつけている。実にエネルギッシュだ。これは面白い「ローエングリン」になりそうな予感がする。ワーナーは時々自分で歌う。きれいなテノールの声だ。ドイツ語はあまり得意ではなくて、細かい事になると英語になってしまう。そうすると、花田さんの息子のマティアス・フォン・シュテークマンが英語からドイツ語へ通訳をする。マティアスのドイツ語は、訛りが全くなくとても分かりやすい。彼はバイロイトに来る時以外は、映画やテレビの吹き替えの声優をやっているだけあって、言葉がぴちっと立っている。もちろん演出助手としても優秀で、ワーナーは彼をとても信頼している。

 指揮者のアントニオ・パパーノはバイロイト初登場の若手だ。と言っても彼はかつてここでバレンボイムのアシスタントをしていた。バレンボイムが彼を連れてきたという噂だが、真偽のほどは分からない。歳は40に届いたくらい。現在ブリュッセルのラモネー歌劇場の音楽監督をしている。こちらもまたワーナーに負けず劣らずエネルギッシュで、かなり大ぶりだ。テンペラメントはあるが、繊細さをどこまで表現できるかはまだ未知数だ。バラッチが彼にいろいろサジェスチョンをしている。時には、「ちょっとやらせてくれ。」と彼を差し置いて合唱を振ってしまう。合唱団は、バラッチに目の前で振られたら合わせない訳にはいかないので、パパーノで合わない所でもピタっと合う。そんな時のバラッチは誇らしそうだ。バラッチはワーナーにもどんどん注文をつける。ワーナーもバラッチにはさからわない。本当に凄いよバイロイトのバラッチって。
 今日からもう一人合唱アシスタントが加わった。パパーノと同じブリュッセルの劇場から来た、イタリア人のレナート・バルサドンナだ。後半からの契約だけれどもう来てしまっている。ヴィーデブッシュとオッペンアイガーの二人は前半だけの契約だから、彼らが帰った後はマリーとフリードリヒと僕、それにこのバルサドンナの四人で公演をまわすことになるのだろうな。それにしてもみんないいなあ。それぞれ自分の劇場では、一国一城の主だ。劇場のChor Direktor(合唱音楽監督)の肩書きを持っていないのは僕だけだ。まだ日本ではそんなのないから仕方ないけど、ちょっと寂しいな。



Cafe MDR HOME


© HIROFUMI MISAWA